お金の勉強

最近、お金について勉強をしている

なぜかというと、お金について知識が全くない!ってことに気がついたからだ

日本はなぜか金の勉強や話はタブー?とまでは言わないが、汚い・がめついなどのイメージがあるのかもしれない

学校では授業でも習わなかった(最近ではお金の授業があるみたいだけど)ので、無知のまま社会に出ている

それなのに社会人になったら年金から税金などいろいろなことが強制的についてまわる

知らないうちにお金取られてない?この支払いはなんなんだ?給料からなんか引かれまくってね?・・・このままではいけないと気がつく

でも何から手をつけていいやらわからないが、周りを見ればyoutubeでもとても参考になり勉強になる動画がたくさんある

全ての動画内容を信用はしてはいけないが、勉強のための講義など実用的なものがかなりある

昔の自分は、お金はとりあえず銀行に貯金して、必要な保険に入って将来のために備えればいいと思っていた

それは間違いじゃないし、全くしないよりは将来のためになるのだからいいと思う

また、専門家と相談しながら保険や貯蓄に対策をするのは悪くないと・・・

しかし、そこでまた気がついた・・・これも後悔していることだ

過去の間違いは、お金に関して自分で何一つ勉強せずに、他人や専門家のそれっぽい説明を間に受け、それがいいと思ってしまっていたことだ

そもそも、自分の家計や将来を他人任せの意見を聞いて、それがいいと安心していたところが間違っていた

せめて、専門家や他人に相談する前に、自分で最低限の勉強・知識で武装して挑むべきだったと今になって後悔している

たまたま相談相手が親身になってくれる本当に優しい人なら運がいいと思う

中には本当にお客さんに幸せになってほしくて相談になってくれる人もいるかもしれない(ほぼないと思うが)

しかし、カモがネギ背負っているような状態であったことに自分で全く気がついていなかった

それでは言われるがままの内容を信用し、優しくしてくれて満足しながらゴミ商品を購入するリスクが高くなる

例えば中にはゴミのような保険商品に積立をし、金利がいいからとか将来お金が増えるからと定年の年齢までお金をロックされた挙句

途中で解約したら大損が目にみえてるクズ商品にお金を注ぎ込む

将来的には貯蓄になるが、投資という目的であるならば正直今の自分なら絶対買わないと思うものでさえ、その時は無知で気がつかない

 結論として、相談相手や保険商品が悪いと言いたいのではなく、問題点は自分の将来のお金のことなのに、自分の勉強や努力を怠って人任せにしていたことだと思う

まずは、基礎中の基礎 FP3級という資格の勉強があったので内容を見てみたら、世の中の全員が知っていないといけない知識ばかり

国が様々な税金や社会保険料など給料や生活の中から自動的に取り上げていくシステムの中で、基本的な構造を知らないと何にお金を抜き取られているかわからない状況

最近では、ふるさと納税、住宅ローン控除、NISA、ideco等 有名どころあげるだけでも対応策はあるが、どれも自分から行動しければいけないものばかり

税金は自動で取られるが、税金対策は自分で学び行動しなければ何もしてもらえない構造になっていることに気がつく

まずはFP3級の内容から勉強して世の中の仕組みを勉強しようと思う